機能性ディスペプシアに悩む子供が抱えている意外な原因とは?

  1. TOP
  2. >
  3. 機能性ディスペプシア
  4. >
  5. 機能性ディスペプシアに悩む子供が抱えている意外な原因とは?
当院が選ばれる3つの理由とは・・?
0120-669-678

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府大阪市住吉区長居3-2-3 1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜午後・日曜・祝日)

大きい地図を見る

長居の整体 創輝鍼灸整骨院

機能性ディスペプシアに悩む子供が抱えている意外な原因とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加

機能性ディスペプシアに悩む子供が抱えている意外な原因とは?

機能性ディスペプシアに悩む子どもは少なくありません。

胃痛や胃もたれで思うように食事が取れないことで、本人がつらい思いをするだけでなく、ご家族の方も心配されていることが多いです。


当院に来院されたM君も、機能性ディスペプシアに悩まされた患者さんの一人です。


M君は小学生高学年の男の子です。

野球が大好きな少年で、熱心に練習に参加し、普段も活発に運動しています。


そんなM君は、2年ほど前から消化不良や便秘に悩まされていました。

ご飯をしっかりと食べようとすると、消化不良で気分が悪くなったり、便秘に悩まされることが長らく続いてました。


そんなM君の様子を見ていて、お母さんも心配になります。


「体を大きくしたいってちょっと多めに食べると、すぐに消化不良を起こして気分が悪そうにしてました」

「トイレも20分ぐらい籠ったまま出てこなくて、大丈夫かなって心配になるぐらいでした」


M君がお母さんと一緒に病院を受診したところ、医師からは「腸がすごく詰まってる」と言われます。

その後しばらくは薬を飲んで様子を見ますが、改善が見られないことから、別の治療法を検討し始めます。


「息子はもっと野球が上手くなりたいって言ってるのに、全然食べれてないから、成長も遅い気がして、心配になってました」


M君のお母さんは色々な治療を調べ、当院のHPを見たことから、来院を決めました。


当院で問診や検査をした結果、M君のお体の問題点が分かりました。

M君の体は、自律神経のバランスが乱れていました。


自律神経は体の機能の多くにかかわっていて、胃や腸といった消化と排泄にも密接に関係しています。

自律神経が乱れていたことで、胃と腸の働きが低下し、消化不良や便秘を引き起こしていました。


その自律神経の乱れには、普段の姿勢が深く関わっていました。

普段は野球や運動で体を動かすことが多いM君ですが、その野球好きは家でも変わらず、スマホでできる野球のゲームに夢中になるほど。


問題となっていたのは、やる時の姿勢が、俯いた状態で、さらに長時間続いていたことです。

脳から背骨を通って、全身へと神経が伸びています。


そのため姿勢が悪かったり、首の骨格のバランスが崩れたりすると、神経の伝達に支障をきたすようになり、自律神経を乱してしまいます。


「ゲームをしてる時、姿勢が悪いことには気づいてたんですけど、それほど深刻に捉えていませんでした」

「まさかそれが原因だったなんて、思いもよらなかったです」


当院の治療では、M君の首のバランスを整え、姿勢の調整を行いました。

また、M君にも座り方や、ゲームをする時に、どのように見れば良いかをお伝えしました。


当院の治療が進むにつれて、M君はお通じがしっかりと出るようになり、消化不良も起こさずに食事が取れるようになっていきます。


「気分が悪いって言わなくなって、トイレに籠ることもなくなったので、安心してます」


良い状態が安定したことで、M君の治療を終了しました。

今は調子が良くなったお体で、より野球に打ち込んでいることだと思います。


機能性ディスペプシアが治らない子供さんに気をつけてほしいこと

悪い姿勢でのスマホやゲーム機の使用が自律神経を乱す原因になります

機能性ディスペプシアは慢性化することも多く、治るのだろうかと心配になる方も多い症状です。

そのような機能性ディスペプシアの主な原因は、自律神経の乱れとされています。


ただ、子どもの場合は特に、自律神経を乱す原因が思い至らないことも多いです。


睡眠はたっぷりと取っていて、運動もしている。

学校で悩みごとがあるようにも見えないし、本人に聞いてみても心当たりがない。


思い当たる原因がないため、これといった打ち手も思いつかず、どうすれば治るのかと困っているケースが多いです。

そんな方でよく見られるのが、スマホや携帯ゲーム機の見方が悪く、首への負担が原因になっているというものです。


脳から首を通って全身に神経が伸びています。

低い位置に画面を構えていて首に負担がかかり続けると、神経の通りが悪くなり、自律神経の乱れを招いてしまいます。


スマホや携帯ゲーム機自体が悪いわけではありませんが、見方には気をつける必要があります。


・ゲーム機の画面をテレビに映す

・スマホの持つ位置を上げて、俯かない


まずはこれらに気をつけてみてください。


ただ、悪い姿勢が長期間続いていて、癖づいてしまっている。

そのような場合は、一度骨格のバランスを整えたり、姿勢を改善する治療を受ける必要があるケースも少なくありません。


機能性ディスペプシアは引き起こしている根本的な原因があり、その原因を取り除けば、けっして良くならない症状ではないありません。

これまでに改善が見られずに不安になっている方も、治るのを諦めないでください。


当院での機能性ディスペプシアの治療を知りたい方は、コチラをご覧ください。


他の機能性ディスペプシアの改善例はコチラ

・なぜ機能性ディスペプシアは自律神経を整えることが重要なのか?

・機能性ディスペプシアが、食べられないという悩みを招く理由とは?

・なぜ機能性ディスペプシアの胃痛は、胃薬が効かないのか?

・なぜ機能性ディスペプシアの改善にストレスの解消が大切なのか?

・機能性ディスペプシアの方が倦怠感にも悩まされやすい理由とは?


・機能性ディスペプシアと眠れないのには、同じ原因が関係していた?

・機能性ディスペプシアに悩む子供が抱えている意外な原因とは?

・機能性ディスペプシアで太れない方の、根本的な原因とは?

・機能性ディスペプシアとニキビを治らなくしていた共通の原因とは?

・機能性ディスペプシアの吐き気に悩む方の多くが気付いていない原因


・機能性ディスペプシアで胃もたれに悩む方の多くが抱える原因とは?

・機能性ディスペプシアによる食欲不振の方の多くが気づいていない原因

・機能性ディスペプシアの人がやってしまいがちな、食事の勘違いとは?

・機能性ディスペプシアからのひどい倦怠感が改善した理由とは?

・機能性ディスペプシアと自律神経失調症に共通する、ある原因とは?


・機能性ディスペプシアで体重減少する方の対策で逆効果になっている事

・機能性ディスペプシアの方がメンタル症状にも悩みやすい理由とは?

・機能性ディスペプシアで痩せていく方が気づいていない根本的な問題

・機能性ディスペプシアの方が疲れやすい根本的な原因とは?

・機能性ディスペプシアに悩む主婦の方に多く見られる原因とは?


・機能性ディスペプシアで、便秘にも悩む方に共通した、ある原因とは?

・機能性ディスペプシアは甘いものの取りすぎが関係している?

・機能性ディスペプシアで原因不明と診断された方が改善した理由とは?

・機能性ディスペプシアで食べるのが怖い方が改善した理由とは?

・機能性ディスペプシアで学校に行けないお子さんに考えられる原因とは


このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪市の整体 創輝鍼灸整骨院はコチラ

マップ

創輝(そうき)鍼灸整骨院

〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前  9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)


> 詳しい道順はコチラ
▲ページトップへ

Copyright (C)2012 - 2025 大阪の整体 創輝鍼灸整骨院 All Rights Reserved.