腰椎分離症で長期間スポーツを休みたくない方へ
あなたは、このようなお悩みありませんか?
腰が痛くて、全力で動けない
大切な試合を控えていて、練習を長期間休むわけにいかない
スポーツを続けられないのではないかと不安
分離してから時間が経っているため、治らないと言われた
病院や整体に通ったけど、治らない
腰椎分離症は、スポーツで腰を反らす動作や捻る動作を繰り返すことで、腰椎の5番目(まれに4番目)の椎弓と椎体が分離する症状です。
腰のベルトのラインに、横一直線に走る痛みが特徴で、痛くて動けない、ジャンプや腰を反らすことができないなど、スポーツのパフォーマンスに大きな影響を与えます。
腰椎分離症は発症早期であれば、半年ほど安静にすることで分離部が癒合する可能性もあります。
ですが、多くのスポーツをしている方は、最初は普通の腰痛だと思い、重症化してから診断を受け、分離症であることに気付きます。
その場合、症状が進行し慢性化してしまっているため、長期の安静をしても、経過が良くないことが多くあります。
腰椎分離症は、繰り返す腰への負担によって引き起こされるため、スポーツに真剣に打ち込み、練習をしている選手ほどよく負傷します。
そのような選手にとって、半年以上もの長期の安静はとてもツラいものです。
そのため、
「痛みを感じずに、もっと全力で動けるようになりたい!」
「大事な大会があるから一日も早く治して復帰したい……!」
と何とか良くできる方法はないのかと、切実に悩んでいる方が多くいます。
また、腰椎分離症は一般的には治りにくいとされていて、病院や整骨院に通っても良くならないと悩んでいる方の多い症状です。
当院では、このような腰椎分離症に関しても、通院された方が改善していくケースは、珍しいことではありません。
それは当院が、痛みの原因をしっかりと把握し、その根本的な原因を解消することができるからです。
一生治らないと思っていた腰椎分離症が治りました

腰椎分離症は一生治らないと思っていて、将来、老後が心配だったけど、知人からここなら治せると聞いたので来院しました。
腰椎分離症が治って、ずっと治らないとあきらめていた顎関節症も治りました。
さらに、首の歪みを治して頂くと、精神的にも安定して、日々のイライラもなくなり、本当に良かったです。
元々、悩んでいた症状だけでなく、自分の体質だから無理と思っていたものまで治っていくので面白いです。
堺市在住 M.Kさん
*個人の感想で、成果を保証するものではありません。
当院が考える腰椎分離症の根本原因とは?
腰椎分離症は、スポーツ選手にとって珍しい症状ではありません。
プロスポーツ選手のおよそ30%もの人は、腰椎が分離していると言われています。
(日本整形外科学会調べ)
それらの選手の中にも、腰痛に悩んでいる人もいれば、腰に不安を感じずに動いている人もいます。
腰椎が分離していて、痛みに悩んでいる人と、悩んでいない人の違いはなんでしょうか?
それは次の3つの原因が関係しています。
骨盤のバランスの崩れ
スポーツの多くは、片側での動作が多く繰り返されます。
同じ側を繰り返し使い続けること、利き手利き足による筋力の差などによって、体のバランスは自然と左右差が大きくなります。
その中でも骨盤のバランスが崩れると、腰椎分離症を引き起こすリスクが増大します。
本来、整った骨盤の上に背骨がまっすぐに乗ることで、上半身の重みをしっかりと、負担少なく支えることができます。
バランスの崩れた骨盤の上に乗る背骨は傾いたり、捻れたりしてしまいます。
その結果、腰椎の一部に負担が集中してしまい、分離を引き起こしやすくなります。
姿勢の問題
当院では、来院された患者さんに姿勢の写真を撮り、骨盤をはじめとした体全体のバランスを検査しています。
腰椎分離症の方に特徴的な姿勢として、腰が前に突き出たり、前傾したりしたものがあります。
その結果、自然と反り腰になり、分離を助長するだけでなく、お腹側の筋肉による支えが効きにくくなります。
腰椎周りの筋肉が過緊張を起こしている
バランスが崩れたり、分離した腰椎を支えるため、腰回りの筋肉が過緊張を起こします。
本来は腰を守るための防御反応としての緊張ですが、腰回りの柔軟性を失ったり、反り腰を助長してしまうため、腰椎分離症を悪化させてしまいます。
当院で腰椎分離症が改善される3つの理由
1.根本原因に対して治療するから
腰椎分離症は、ストレッチやマッサージといった、筋肉に対してのアプローチだけでは、良くすることの難しい症状です。
当院では、骨格、筋肉、姿勢といった、腰椎分離症を引き起こす根本原因に対して治療を行います。
そのため、これまで色々治療を受けたけど良くならなかったという方にほど、喜んでいただいています。
2.初回に詳しく検査することで、原因を特定できるから
腰椎分離症と言っても、症状の程度や体の状態、引き起こしている原因などは、人によって様々です。
良い治療を行うには、その方の原因がどこにあるのか、状態を正確に把握することが重要です。
当院では初回に詳しい問診や検査、写真撮影による姿勢の分析を行って、その方の症状の問題がどこにあるのかを把握します。
問題を的確に把握し、原因を特定できるため、適切な治療を行うことが可能になります。
また、納得して治療を受けていただけるため、安心して通院していただけます。
3.日常生活指導や動作指導を行い、再発を防げるから
当院では、治療によって痛みが取れた状態がゴールだとは考えていません。
痛みが取れたその後の活躍も視野に含めて、治療を行っています。
スポーツを真剣に取り組んでいる方ほど、普段の体の使い方や、ケア方法を知ることは重要になっていきます。
治療でどれだけ状態が良くなっても、その後の日常生活で体に負担をかけ続けていたり、関節のバランスを崩す習慣をしていると、良い状態を保つことは難しくなってしまいます。
特に腰椎の分離を助長させるような、無理のある動きは避ける必要があります。
当院では良い状態を保つため、その方の日常の過ごし方や、体の使い方をお聞きし、その方に合わせた動作指導やケア方法をご紹介しています。
良い状態を保つことが分かることで、再発を心配せず、毎日を過ごしていただくことができます。
一般的な病院や治療院での治療法
一般的な病院では、急性の場合は半年程度、運動の中止が指示されます。
剛性コルセットという強度な固定をし、骨がくっつくのを待ちます。
慢性の場合は、安静にすることで痛みが引くのを待ちように指示されます。
筋力の低下やしびれなど、日常生活に支障をきたすレベルになると、手術の対象になります。
一般的な治療院では、鍼灸やマッサージやストレッチが行われます。
腰椎分離症に対する当院の治療法
当院では、初回に姿勢の写真を撮影し、問診や検査を行うことで、その方の体の問題点を把握し、分かりやすく説明します。
問診や検査で把握したその方の状態に合わせて、筋肉や骨格のバランスを整えます。
また、その方の日常生活や動作をお聞きし、再発させないための動作指導も一緒に行います。
このような方に多く来院いただけ感謝しています
ありがたいことに当院に来院される患者さんは、痛みや不調を抱えているにも関わらず、皆さん優しく、良い方ばかりでとても感謝しています。
また、一時的な変化にとらわれず、しっかり治したいという患者さんに来院いただけるおかげで、当院もその場の変化だけではなく、確実に良くするための根本施術が行えています。
こちらがお伝えした内容についても、前向き、積極的に取り組んで下さっているので、症状に良い変化がどんどん起きています。
安心してお任せください。
整体施術料金について
・初回の料金 9,000円(税込)
施術費6,000円+初検料3,000円
初めて来院される方には、しっかりとした問診や検査を行うことで、症状を引き起こしている根本原因を見つけ、分かりやすく説明をするために、別途初検料3,000円をいただいています。
・二回目以降の料金 6,000円(税込)
二回目以降は一律6,000円になっています。
お詫び:新規の方は1日限定2名様までです
新規の方は、通常の治療に加え、問診や検査、症状の根本原因についての説明をしっかりと行うため、2回目以降より時間を要します。
そのため、既存患者さんの予約枠確保のため、1日に多くの新規の方を受け入れることができません。
当院では、新規の方の人数を1日限定2名様までとさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
よくある質問
治療は何分ぐらいですか?
当院はリラクゼーション目的ではなく、治療を目的としているため、何分といった時間設定はしていません。
初回は、問診や検査、症状を引き起こしている根本原因の説明をするため、目安として45分程度になります。
2回目以降は、15分以内が目安となっています。
根本原因に対しての短時間治療なので、体にかかる負担を最小限にしつつ、効果を最大限に引き上げることができます。
お忙しい方や、遠方からご来院の方も、通院可能になっています。
どれぐらいの期間、通えばいいんですか?
症状の程度や、悩まされてきた期間によって、人それぞれ異なります。
初診時に、問診や検査をしっかり行い、あなたの症状を引き起こしている根本原因や、その問題を解決するために要する期間をお伝えします。
追伸:腰椎分離症と、一生付き合う必要はないんです
腰椎分離症は病院や整体に通っても良くならなず、痛みのためにスポーツの練習ができず、安静にしているしかない方の多い症状です。
なかには分離症が原因で引退してしまうような方もいます。
もっと動きたい、もっと練習したいと、一生懸命打ち込めるものがあるのに、ケガが原因で思うように動けないのは辛いものです。
そういう方にこそ、当院の治療法を知って、受けていただきたいんです。
腰椎分離症は、引き起こす原因があり、それに対する適切な治療を施せば、改善されるケースは多くあります。
あなたが諦めなければ、腰椎分離症と一生付き合う必要はないんです。
腰椎分離症が良くなったら、あなたはどんなことがしたいですか?
大好きなスポーツを続けることでしょうか。
夢や目標にしている結果を、本来持っている実力を発揮し、叶えることでしょうか。
もし、あなたがどこに行っても良くならないとお悩みなら、ぜひ一度お電話ください。
あなたのご来院、お待ちしています。


創輝(そうき)鍼灸整骨院
〒558-0003
大阪府 大阪市住吉区 長居3-2-3-1F
受付時間:午前 9:00~13:00
午後16:00~20:00
(定休日:土曜日午後・日曜・祝日)
> 詳しい道順はコチラ
人のカラダを良くすることに熱意を持ち、そのための努力を惜しまない人です。
施術する「手」がすごく良く、確かな技術を持っています。
的確で丁寧なカウンセリングにも感心しました。
きっと誠実な対応をされていることでしょう。
尾原先生になら、安心して施術を受けていただけることと思います。
書籍、日本15冊・韓国1冊・台湾2冊を発行、累計30万部著者
マザーアロマ・ゲシュタルト研究所 代表取締役 砂沢 佚枝 先生
尾原先生はとても勉強熱心で、常により良い方法を探し求め努力されている姿勢は、同期の私としてはいつも刺激を受けています。
施術も丁寧かつ的確で施術前と施術後の身体の動きが全然違うんですよ。
本当に身体を良くしたい方は、ぜひ一度相談してみてください!!
たけよしはり灸接骨院 院長 加藤 丈佳 先生